アート

人の心を癒し元気にする絵画を山で描く画家

クリニックや公共の場に私のアートを展示していただくことは、幼い頃からの私の夢でした。

 

大好きだった祖母が入院した時、その病室は無機質でとても冷たく感じられ、幼いながらにその空間が彼女の元気を奪っているように感じられました。

私は「私の絵をその病室に飾ったら、絶対におばあちゃんは元気になるんだ!」と信じきり、無心になって祖母のために絵を描いたのを覚えています。

 

後日、その絵を祖母の病室に貼ってあげたら、彼女は元気だった頃のように目を輝かせ、優しく微笑み、喜んでくれました。

その瞬間、私の絵画が祖母の笑顔とともにその空間をほんわか暖かく包んだように感じられ、全身の細胞が湧き立つような感覚があったのを覚えています。

 

その出来事が、私の人生に大きく影響し、アーティストになる礎にもなりました。

 

今、私の絵画は、医療の現場や心の勉強をおこなうセミナールームなどにも多く取り入れていただいています。

皆さまからの感想を伺っていると、私の夢がかなってきているのを感じています。

 

私は、私の絵画がこれからも病院などのクリニック、セラピーサロンの他、会社の応接室や休憩室、ご自宅のリビングや寝室などで、心を癒し元気になるお手伝いとなることを願っています。

 

アートセラピー(芸術療法)は「芸術行為は治療効果があり、全ての作品には心の内が投影される」という理論に基づいて行われる心理療法で、近年ではストレスケアや自己開発を求める人を対象としたワークショップや教室などが多く開かれています。

アートセラピーには心理学門的裏付けや土台があるだけでなく、絵画を見ることで脳が活性化され、セロトニンやドーパミンなどホルモンの分泌も活発にすることが確認されています。アートは心を癒したり、ポジティブな思考にしたりする効果を持っているのです。

 

今後、医療とアートとのコラボレーションが加速化し、処方箋として絵画が用いられるなど、ますますよい相乗効果として社会へ波及していくことを心から願いながら、活動を続けていきたいと思っています。

 

コンセプト

私は「人の心を癒し元気にする絵画」を描くため、まずは自分自身の心が平安であること、そして、家族や周囲の人達と共に心身が健康でしあわせであることを大切にしています。

 

日常においては、神棚の前で祝詞の奏上など古神道の行法を用いて心を整え、雑念を払い、練磨しています。

 

そして、毎月山に籠って行う制作の現場では、鳥のさえずりや風の音、雨の音、虫の音や大気の状態などを意識しながら、自分自身の精神が自然の中に入っていくよう心を傾けています。そうして、自らの内に感じた生命エネルギーを絵画へ反映させ、直感的に描いていきます。

 

そのような状態で描いた絵画を目にした人が心身ともに寛ぎ元気になり、森林浴のような心地よさやリラクゼーションを感じたり、元気になったりすること、その癒しの空間をご提供することを目指しています。

 

技法

 

アクリル絵画

にじみやぼかしを効かせた抽象表現によるアクリル絵画

 

デジタル版画

アクリル絵画と花や植物などの写真とをコラージュし 印刷したデジタル版画

 

デジタル版画は具象表現を用いているため、抽象画を苦手とする方々にも安心してご覧いただいています。また、アクリル絵画よりリーズナブルという利点もあります。それらは私の作品の入り口として親しみやすく、人気があります。

 

そして、お客様が展示会場へのご来場の回数を重ねられると、デジタル版画より深みがあり、1点ものであるアクリル絵画を好まれる傾向があります。

 "心のやすらぎ、気持ちの和らぎを追求" ~毎日新聞の記事より~

“アクリル絵の具の直筆ドローイングでにじみを出したり、アップした花の写真をコラージュする独特の技法と画想で抽象画を描く若生ひとみさん(相模原市)の「伝統美と光の演出 ワンネスアート展」が、同市緑区牧野の「野山の食堂」で開かれている。里山の息吹の中で森林浴を楽しむような、パステルカラー調のほんわかした風合いの癒やし系の作品18点を展示した。

 

コットンパルプを原料に手すきに近い製法で作られるアルシュ水彩紙に薄めたアクリル絵の具を使って、里山と「人はみな深いところでつながっている」というワンネスの表現を直感的に刷毛(はけ)でドローイングする。

 

にじみが出てぼかしの効いた抽象画のほか、抽象画とトルコキキョウやサクラなどの花をアップした写真をパソコンに取り込んでコラージュした作品の2タイプがある。若生さん自作の和歌を添えた作品もある。心のやすらぎ、気持ちの和らぎを追求した。

 

横浜市出身で武蔵野美術大で視覚伝達デザインを学んだ。2013年から同食堂に隣り合う県立芸術の家の庭が四季を通じて制作現場。厳冬期は絵の具が氷って後から溶け出すにじみも絵に取り込む。直感的な表現とあってに全て1点もの。昨年はこの作品で舞扇も制作した。スカーフやストールにも応用した作品づくりを手掛ける予定。【高橋和夫】。”

 

(2018年5月15日 毎日新聞朝刊より)

若生ひとみプロフィール

・武蔵野美術大学卒

・ルビーデザイン代表

・一般社団法人 日本カラーイメージ協会理事

・独立行政法人 工業所有権情報・研修館 
 知財総合支援窓口 デザイン専門家

 

自動車会社のカラーデザイナー、全国の自然系サイン&出版会社のデザイナーを経て、2000年4月にグラフィックデザイン事務所ルビーデザインを創業。主に販促物やWebサイトの企画進行・制作、イラスト制作を行っている。他にイベントやセミナーの企画進行、講演、ワークショップなどの実績も多数有。

お客様に寄り添いその分身となるようなデザイン制作を行う傍ら、毎月山に入って人の心を癒して元気にする絵画「ワンネスアート®」を描いている。ヒーリング歴13年、セラピストとしても活動中。

 
受賞歴
・第24回 国際水彩画交流展 入選(2024年)

・JIWI秋季国際水彩画展2023 入選(2023年)
・第2回NY公募展アートインキュベーション 準優秀賞(2023年)

・第23回 国際水彩画交流展 入選(2023年)

・JIWI秋季国際水彩画展2022 入選(2022年)

・第22回 国際水彩画交流展 入選(2022年)

・JIWI秋季国際水彩画展2021 入選(2021年)
・第21回 国際水彩画交流展 入選(2021年)

・横浜赤レンガ倉庫 iPhoneケース展2018 入選(2018年)

・越日文化交流フェスティバル2019 ベトナム外務局より感謝状授与

 

 

 

作品収蔵先

ベトナム外務局(ベトナム)
ネルソンイングリッシュセンター(ニュージーランド)
佐々木美術館(仙台)

渋川八幡宮(群馬)
相模原市役所庁舎(神奈川)
熊本県益城町庁舎(熊本)
強羅温泉旅館 瑞の香り(神奈川)
総合福祉ホーム芙蓉園(都内)

恩田歯科クリニック(千葉)
一般財団法人 健康とアートを結ぶ会(都内)
ヒロカイロプラクティックオフィス(神奈川) 
ワンネスアカデミーセミナールーム(都内)
他、店舗及び個人蔵等多数

 

 

 

活動実績

 

お問合せはこちら