このたび若生ひとみは、NY公募展インキュベーションにて準優秀賞を受賞しました。
8月22日~27日までニューヨークのMAXギャラリーにて開催される受賞者展へ赴くにあたり、その経費の一部のご支援をいただけると大変有り難く思います。
第二目標達成の御礼について
沢山の皆様からのあたたかい応援・ご支援をいただき、本当にありがとうございました。
7月6日からスタートしたワコークラファンは、おかげさまで7月23日に当初の目標金額の111万円を達成し、最終日の8月18日には第二目標金額として考えていた150万円を達成することができました。
重ねて、衷心より厚く御礼を申し上げます。
今回の第二目標達成によって、同時期にNYで開催される「ジャパンコンテンポラリーズ」の出展料、ポートフォリオ印刷費、海外保険料、返礼品の額縁代や送料の自己負担分などもご支援いただけることになりました。
ワコーの挑戦の後押しをしていただいたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
世界一の都市で、人の心を癒し元気にする日本のアートを発信してまいります。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇支援していただいた金額
1,530,000円
〇支援してくださった方
53人
〇期限(8/18)までの日数
0日
こんにちは!若生ひとみです。
私は「人の心を癒し元気にする絵画」を描くため毎月山に籠り、古神道の行法により自らを澄んだ状態にして描いています。
作品に触れた人が森林浴のように癒され、元気になっていただけることを願って制作しています。
私が毎月山入り制作をするようになって今年で10年、毎年個展を開催するようになってからは11年目となります。
おかげさまで、このようにアート活動が広がってきています。
・銀座での個展を年に2回開催
・グループ展への多数のオファーと出展
・医療&アートの学会での展示と講演
・毎年複数の公募展で受賞
・ねんねこアートセラピー®による制作
・多くの皆様から作品のお求め etc.
そして今春、
NY公募展インキュベーションにて準優秀賞を受賞しました。
それに伴い、8月22日~27日にNYのマンハッタン、ブロードウェイにあるMAXギャラリーニューヨークにて開催される受賞者展に作品を出展することになりました。
これらのことは私1人では決してできなかったことばかりです。
ここまで来られたのも、家族はじめ多くの皆様に応援していただいたおかげです。
本当にありがとうございます!
NYでの展示が決まってからは、選択し難いことを迅速に選択し続ける毎日が慌ただしく過ぎていきました。
時には自分でおこなった選択に、後悔したり凹んだりすることもありました。
また、複数の展示活動も重なって多忙を極める中で、どこか自分の心が置き去りにされるような感覚もあらわれて、「そもそも、なぜ私はNYへ行くんだろう?」という思考にまで至ったこともありました。
そのような状況下で6月の山入り制作期間に突入、
箱根の大自然の中で自分自身と深く向き合い、あらためて、NYヘ行く意味について考えました。
そうして絵画制作の最終日になり、最後の一筆を入れた時のこと。
その瞬間に、深く、気づいたことがあったのです。
「あぁ、私は世界が見たいんだ」と。
世界のアートの中心地でアートを見たい、感じたい、世界を見たい。
そして日本の私のアートを発信することによって、世界中の人の心を癒し元気にしたい!
という、爆発的な思いが湧きあがってくるのを感じました。
その発信地となるNYの展示会場は、マンハッタンソーホーの一等地にあります。
とても綺麗で素敵なギャラリーのようで、画家仲間達からも好評です。
会期中に開催されるレセプションには、NY中のアート関係者が集まります。
私はそちらで、受賞作品のうち「あまてらす」と「牡牛に薫る花菖蒲」を展示します。
いずれも、日本文化を色濃く反映させた作品です。
審査員であるNYキュレーターの佐藤恭子さんからは、根津美術館にある尾形光琳の「燕子花図」の半身がメトロポリタン美術館にあることを教えていただき、おうし座の作品とシンクロしているのを感じて心がふるえました。
私は今、日本の美しい文化やアート、そして作品を通して得られる心の癒しをNYで伝えたいと強く思っています。
「あまてらす」
私は古神道と古事記の学びを深めれば深めるほど、日本の八百万の神様たちに惹かれてやみません。
こちらは「日本の神様シリーズ」のうちの、天照大御神をイメージして制作した作品です。古事記では、天照大御神は自ら田に入り、稲を育て、初穂を刈りとり、新嘗祭で祖先の神々へ献上しお祀りされたとあります。
箱根の山の中で制作した「アマテラス」のアクリル絵画をベースに、太陽と稲穂の写真をコラージュして完成させています。
(NY公募受賞者展用解説文より)
「牡牛に薫る花菖蒲」
こちらは「12星座シリーズ」のうちの「おうし座」をイメージして制作した作品です。
おうし座が頭上に光り輝く、美しい花菖蒲のうみに囲まれている牡牛を表現しています。花菖蒲は日本でおうし座の時期に咲く代表的な花であり、古来から日本人が愛してきた雅びな花のひとつでもあります。
箱根の山の中で制作したアクリル絵画をベースに、花菖蒲の写真と牛のシルエットとおうし座の星をコラージュして完成させています。
(NY公募受賞者展用解説文より)
"色彩の淡さが美しいですね。
日本のよさを感じる良作です。
好感度が高いです。
今後に期待しております。"
タグボート代表
徳光健治氏
"自分を清めて、山ごもりをして、描くと言うのは素晴らしいですね。
光と色彩も良いです。お米にこんなにパワーをもらうとは、びっくりしました。
いいと思います。活躍を期待します。"
エミー賞放送作家
安達元一氏
"光の表現、そして色合いがともかく美しいですね。
日本的なものがテーマになっている点も、海外で発表する時には強みになります。"
NYキュレーター
佐藤恭子氏
NY行きを実現するために準備をし始めると、特に経済面におけるハードルが大きいことを実感しました。
ご存じのように、NYは世界でも最も物価が高い都市のひとつで、さらに今は超円安の状況が続いています。
聞くところによると、ラーメン一杯3000円とか…。
以前に海外へ行っていた頃とは全く異なり、展示出展料や渡航費・滞在費だけでも驚くような金額になっています。
これまで私は何かを計画する際、必ず、ある程度の見込が確保されている中で慎重に物事を進めてきました。
そのため、資金の使用用途を公開し支援をお願いするのは、とても勇気が要りました。
補助金やクラウドファンディングの利用も考え、調べました。
補助金に関しては、コロナが明けたこともあって対象となる補助金がなかったり、該当するものが現在募集されていなかったりして難しい状況です。
また、クラウドファンディングにも登録・相談をしましたが、短期間にひとりで立ち上げまで行うには時間的にも労力的にも厳しいと判断しました。
悩んだ結果、「私自身による私のためのワコークラファン」を立ち上げることにしました。
内容としては、クラウドファンディングと同じように返礼品を若生ひとみ公式サイトに設定し、そこからご選択いただく形式になります。
ホテル代(8/21〜27日)…200,000円
※中程度ランク・素泊まり合計 1,110,000円
◎額付デジタル版画
※受賞作品含む
30,000円(現在5名様ご支援)
1. 額付デジタル版画
・太子サイズ or B4サイズ ※作品による
(額付で35×44cm程度)
優しく明るく誰からも喜ばれると大人気のデジタル版画です。
大切な方への贈り物にしたり、ご自宅のインテリアとしてとても好まれています。
・リンク先の過去作品から選べます。
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎額付アクリル絵画(A4)
50,000円(現在3名様ご支援)
1. 額付アクリル絵画(A4)
・過去作品及び11月個展作品の予約
・A4サイズ(額付で27×36cm)
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎額付オリジナルデジタル版画
50,000円(現在6名様ご支援)
1. 額付オリジナルデジタル版画
・インチサイズ(額付で25×30cm程度)
打ち合わせ、ヒアリング込。
・ペットや相棒となる対象、人物、誕生花やゆかりのあるお好きな写真を用いたコラージュをデジタル版画にして制作いたします。
あなたと真摯に向き合い、きめ細やかなやりとりをしながら、あなたの想いや願いをのせたアートを制作させていただきたします。
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎火と水のアートワーク(ひとみのアートワーク)
50,000円
1. 火と水のアートワーク(ひとみのアートワーク)
2. ワークで描かれた太子サイズの絵画を額付で発送。
(額付で35×44cm程度)
火と水のアートワークは心の内側にある本質を引き出し、それを絵画であらわすワークです。
若生ひとみが物心ついた時から描き続けて得た絵画のソースや、毎月の山入り制作を通して築いた大事なプロセスや体験を半日で楽しんでもらえるよう、ギュッとつめこみました!
また、先端色彩学における色彩生理や色彩心理による解析もおこないます。
3. ワコーからのお礼状
◎額付デジタル版画「twin soul」
70,000円(現在1名様ご支援)
1.額付デジタル版画「twin soul」
(額付で41×63cm)
優しく明るく誰からも喜ばれると大人気のデジタル版画で、ワコーも仕事部屋に飾っているお気に入りの作品です。
大切な方への贈り物にしたり、ご自宅のインテリアとしてとても好まれています。
2. ワコーからのお礼状
◎額付アクリル絵画(太子)
70,000円(現在1名様ご支援)
1. 額付アクリル絵画(太子)
・過去作品及び11月個展作品の予約
・太子サイズ(額付で35×44cm)
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎額付オリジナルデジタル版画
100,000円(現在2名様ご支援)
1. 額付オリジナルデジタル版画
太子サイズ or B4サイズ ※作品による
(額付で35×44cm程度)
打ち合わせ、ヒアリング込。
ペットや相棒となる対象、人物、誕生花やゆかりのあるお好きな写真を用いたコラージュをデジタル版画にして制作いたします。
あなたと真摯に向き合い、きめ細やかなやりとりをしながら、あなたの想いや願いをのせたアートを制作させていただきたします。
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎額付アクリル絵画(三三)
130,000円(現在2名様ご支援)
1. 額付アクリル絵画(三三)
・過去作品及び11月個展作品の予約
・三三サイズ(額付で80×65cm)
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎山入り制作フルオーダー額付作品1
150,000円
〇山入り制作フルオーダー額付作品1
1. オリジナルアクリル絵画1点
(太子サイズ・額付で35×44cm)
打ち合わせ、ヒアリング込。
新築やクリニックのリニューアル、記念日の贈り物など、あなたのご要望に応じてフルオーダーで制作いたします。
現場へお伺いし、お客様からの主旨やご要望を伺った後に企画書を作成・ご提示いたします。
内容のご承認をいただけましたら、制作のために山入りいたします。
あなたと真摯に向き合い、きめ細やかなやりとりをしながら、あなたの想いや願いをのせた絵画を制作させていただきたします。
2. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎山入り制作フルオーダー額付作2
220,000円
〇山入り制作フルオーダー額付作品2
1. オリジナルアクリル絵画1点(太子サイズ)
2. オリジナルデジタル版画1点(太子サイズ)
それぞれ額付で35×44cm。
打ち合わせ、ヒアリング込。
新築やクリニックのリニューアル、記念日の贈り物など、あなたのご要望に応じてフルオーダーで制作いたします。
現場へお伺いし、お客様からの主旨やご要望を伺った後に企画書を作成・ご提示いたします。
内容のご承認をいただけましたら、アクリル絵画制作のために山入りいたします。
その後、ご選択いただいたアクリル画をベースに、誕生花やゆかりのある写真とコラージュしてデジタル版画を制作いたします。
あなたと真摯に向き合い、きめ細やかなやりとりをしながら、あなたの想いや願いをのせたアートを制作させていただきたします。
3. ワコーからのお礼状
※写真はイメージです
◎Zoomミーティングによるデザイン相談10,000円
1. Zoomミーティングによるデザイン相談。
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいているワコーが既存の販売促進物についてご助言をいたします。
(40分間)
2. ワコーからのお礼状
※zoomを使用可能な方限定
◎Zoomミーティングによるデザインワークショップ(初級者向け)
20,000円
1. Zoomミーティングによるデザインワークショップ(初級者向け)
~今日から使える!アイディアスケッチから印刷入稿まで~『プロから学べるデザインのコツ☆』」
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいているワコーがデザインのノウハウを伝授いたします。
(1時間半)
2. ワコーからのお礼状
※zoomを使用可能な方限定
◎名刺制作(2面)
80,000円
1. 名刺制作(2面)
・表面と裏面の2面
・ヒアリング、ディレクション、文章構成、版下制作、印刷(100枚)込
名刺は最小の販促ツールであり、信頼関係構築の証しでもあります。
名刺はあなたの手を離れた瞬間から、あなたの分身となってはたらいてくれます。
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいている若生自ら、最初から最後まであなたのハートに寄り添い制作いたします。
2. ワコーからのお礼状
◎フライヤー制作(2面)
80,000円
1. フライヤー制作(2面)
・表面と裏面の2面
・ヒアリング、ディレクション、文章構成、版下制作、印刷(100枚)込
フライヤーはあなたの手を離れた瞬間から、あなたの分身となってはたらいてくれます。
あなたのお伝えしたいことがギュッとつまった愛あふれる販促デザインをご提供いたします。
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいている若生自ら、最初から最後まであなたのハートに寄り添い制作いたします。
2. ワコーからのお礼状
◎フライヤー制作(4面)
150,000円
1. フライヤー制作(4面)
・2つ折り、4面
・ヒアリング、ディレクション、文章構成、版下制作、印刷(100枚)込
フライヤーはあなたの手を離れた瞬間から、あなたの分身となってはたらいてくれます。
あなたのお伝えしたいことがギュッとつまった愛あふれる販促デザインをご提供いたします。
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいている若生自ら、最初から最後まであなたのハートに寄り添い制作いたします。
2. ワコーからのお礼状
◎フライヤー制作(6面)
200,000円
1. フライヤー制作(6面)
・巻三つ折り、6面
・ヒアリング、ディレクション、文章構成、版下制作、印刷(100枚)込
フライヤーはあなたの手を離れた瞬間から、あなたの分身となってはたらいてくれます。
あなたのお伝えしたいことがギュッとつまった愛あふれる販促デザインをご提供いたします。
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいている若生自ら、最初から最後まであなたのハートに寄り添い制作いたします。
2. ワコーからのお礼状
◎ロゴデザイン制作
300,000円
1. ロゴデザイン制作
・ディレクション、市場調査 及び現状分析、色彩設計、仕様書、納品データ制作込
オリジナルロゴデザインを導入し、戦略的にイメージ発信することは視覚的宣伝効果の一部として大変有効かつ重要なポイントになります。
ロゴデザインを企業あるいは個人のシンボルとして認識してもらうことにより、ターゲットユーザーに今まで以上に親しみや好感を持っていただくきっかけのひとつとなるよう制作いたします。
デザイン歴25年以上、顧客満足度95%、多くのリピーターさんのお仕事をさせていただいている若生自ら、最初から最後まであなたのハートに寄り添います。
2. ワコーからのお礼状
◎お手紙 or
E-mailでのワコーからのお礼状(現在2名様ご支援)
5,000円
リクエストをいただき、返礼品として追加させていただきました。
「絵画もデザインもいらない、ただ手紙として受けとりたい」
という方にご選択いただければと思います。
※写真はイメージです
◎エネルギーワーク or zoomでの個人セッション(現在2名様ご支援)
10,000円
リクエストをいただき、返礼品として追加させていただきました。
ヒーリング歴15年、古神道の言霊修道士歴10年、大自然の中での毎月の山入り制作歴10年のワコーは、日々の生活においても自身の雑念を禊祓いながら歩んでいます。
上流の澄んだ高波動のエネルギーを用いた
エネルギーワークや個人セッションをご希望の方は、こちらをご選択ください。
※写真はイメージです(出雲大社にて撮影)
〇7月1日現在~8月20日まで
NY行の準備
〇8/21
NY入り
〇8/22~27日
NY公募受賞者展「STEPPING INTO A WORLD」
〇9/5
帰国
※8/28~9/4は私用のためサンフランシスコに滞在。
美大時代にホームステイでお世話になった家庭へ数十年ぶりに帰省。
〇返礼品のお渡しについて
◎在庫あり
・7月23日(日)までのご支援
→在庫のあるものは2週間以内に発送いたします。
・7月24日以降8月18日(金)までのご支援
→在庫のあるものは帰国後の9/5以降に随時発送いたします。
◎在庫なし、あるいは新規制作
・帰国後の9/5以降にご対応及び制作させていただきます。
◎11月個展の予約作品
・11月2日~8日に銀座画廊 美の起原にて開催の若生ひとみ展に出展した作品からご検討いただきます。
万が一、個展会場でお気に召した作品に出逢わなかった際は、過去作品あるいは11月以降の山入り制作作品からご選択いただきます。
私は今「毎日神社参拝」を継続中で165日目(7/4現在)、昨年には184日間連続でお詣りしています。
きっかけは、願望成就のためでした。いわゆる願掛けです。
継続していくうちに、自分自身の変化や思いがけない副産物が得られたことなどもあり、どんどん楽しくなってしまって今も続いています。下記はその一例です。
-----
1. 自己肯定感アップ
毎日継続することで自信もつく
2. 体力筋力向上
運動不足も解消
(氏神様との往復だけでも約4000歩)
3. 精神面でもよい状態をキープ
いつもスッキリ、笑顔が増える
4. 季節を身近に感じる
季節の移り変わりを五感でキャッチ
5. 地域への感謝が高まる
毎朝5時から境内をお掃除してくださっている方や、神社を支える地域の方々のご尽力を知る
6. 神様によって雰囲気が異なるのを感じる
人それぞれで雰囲気が違うように、神様も雰囲気が異なるのを知る
7. 各地域の土地神さまとご縁が深まる
氏神様だけでなく、出張先等の土地神さまにご挨拶すると感謝のご縁がつながる
8. 自分軸が強化される
ざわつく場でも集中する力がつく
-----
バタバタしがちな日常で、毎日自分を内観する時間を持てるのは貴重だと思っています。
NYでは、毎日教会へ行くことを考えています。
滞在先の近所に、NYで最も古くて歴史のある素晴らしい教会があるのです。
きっと教会も、神社と同じく大いなる存在とつながることのできるパワースポットではと考えています。
NYで私が五感で感じたものは、きっと、国内にいるだけでは得難いパワフルなエネルギーを得られると思っています。
そのような、若生が受けとったNYのスペシャルなエネルギーや新しい世界を、帰国後の個展やアート活動等で目や耳・肌で感じていただけたらと思っています。
どうか今、若生ひとみに力をお貸しください。
ここまで来られたことへの感謝の気持ちを込めて、返礼品をセレクトしました。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
※本プロジェクトは目標金額に満たない場合も計画を実行し、返礼品をお届けいたします。
・武蔵野美術大学卒
・ルビーデザイン代表
・一般社団法人 日本カラーイメージ協会理事
・独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財総合支援窓口 デザイン専門家
◎受賞歴
・第2回NY公募展アートインキュベーション 準優秀賞(2023年)
・第23回 国際水彩画交流展 入選(2023年)
・JIWI秋季国際水彩画展2022 入選(2022年)
・第22回 国際水彩画交流展 入選(2022年)
・JIWI秋季国際水彩画展2021 入選(2021年)
・第21回 国際水彩画交流展 入選(2021年)
・横浜赤レンガ倉庫 iPhoneケース展2018 入選(2018年)
・越日文化交流フェスティバル2019 ベトナム外務局より感謝状授与
◎作品収蔵先
・ベトナム外務局(ベトナム)
・ネルソンイングリッシュセンター(ニュージーランド)
・佐々木美術館(仙台)
・渋川八幡宮(群馬)
・相模原市役所庁舎(神奈川)
・熊本県益城町庁舎(熊本)
・強羅温泉旅館 瑞の香り(神奈川)
・総合福祉ホーム芙蓉園(都内)
・恩田歯科クリニック(千葉)
・一般財団法人 健康とアートを結ぶ会(都内)
・ヒロカイロプラクティックオフィス(神奈川)
・ワンネスアカデミーセミナールーム(都内)
他、店舗及び個人蔵等多数
◎活動実績
○2005年
京橋 バートックギャラリー新春記念 歌舞伎&ニッポン展
○2007~9年
・デジハリ南雲塾展
○2013年
・小田急相模原 カフェギャラリーシード個展
・東京芸術劇場 南雲塾師弟100人展
○2014年
・世田谷・瀬田四フィールドミュージアム企画展
・表参道 ギャラリーニイク個展
○2015年
・さがみはら女性起業家マーケット
・神奈川県立 藤野芸術の家 個展
・表参道 ギャラリーニイク個展
・池袋 オレンジギャラリー 南雲塾展
○2016年
・相模原市 さがみはら女性起業家マーケット
・神奈川県立 藤野芸術の家 個展
・大阪 カラーパーティーウエスト2016イエロー展
・表参道ヒルズ ギャラリー同潤会 個展
○2017年
・相模原市 さがみはら女性起業家マーケット
・大阪 カラーパーティーウエスト2017グリーン展
・銀座ふそうギャラリー 個展
○2018年
・相模原市 野山の食堂 個展
・横浜赤レンガ倉庫 iPhoneケース展(入選)
・銀座ふそうギャラリー 個展
・グランドニッコー東京台場 GALLERY21 KSAC ART FESTA 2018展
○2019年
・青山学院大学・相模原市・さがみはら産業創造センター・さがみはらIT協同組合による産学官共同事業に絵画提供(ユニコムプラザさがみはらにて展示)
・IJOYシリーズのスマホケース5種類がリリース(楽天にてオンライン販売中)
・北鎌倉 ギャラリーえにし トリプルテン
・相模原 野山の食堂 個展
・銀座 幸伸ギャラリー 第4回KSアーティストクラブ&フレンズ展
・越日文化交流フェスティバル 絵画寄贈(ベトナム外務局 副委員長より感謝状授与)
・仙台 秋保の杜佐々木美術館&人形館 個展
・2019年8月6日の河北新報に個展記事掲載
・中目黒 MDP GALLERY KSAC ART FESTA 2019
・銀座 ギャラリーオカベ 個展
○2020年
・中目黒 MDP GALLERY KSAC ART FESTA 2020
・銀座画廊 美の起原 個展
・「月刊美術」facebookページ、Instagram、Twitterに掲載
○2021年
・渋谷 画材店ウエマツ ウインドウギャラリー 春の呼吸展 Youtubeアート展 1/1~31日(24時間)
・中目黒 MDP GALLERY RIVERTV PLAY STORE Delivery展 1月22日~30日
・五反田駅 アートで繋ぐ希望の未来 ラブ&ピース展 4月3日~24日
・第21回国際水彩画交流展 入選
・銀座 幸伸ギャラリー 第6回KSアーティストクラブ&フレンズ展 7月5日~11日
・銀座 Gallery SK 若生ひとみ展 in エステティックアートサロン 7月5日~30日
・横浜みなとみらい BUKATSUDOホール iPhoneケース展 7月10~11日
・相模原市民ギャラリー 第30回相模原芸術家協会 招待作家作品展 9月3日~14日(中止)
・中目黒MDPギャラリー KSAC ART FESTA 2021 9月24日~10月9日
・銀座 銀座画廊 美の起原 若生ひとみ展Ⅺ 11月1日~6日
・JIWI秋季国際水彩画展2021 入選
・新宿ヒルトンホテル ヒルトピアアートスクエア ART百華展 12月2日~6日
・銀座 幸伸ギャラリー 傘&スカーフ展 12月6日 ~12日
○2022年
・銀座 Gallery SK 若生ひとみ展 in エステティックアートサロン2022 5月9日(月)~6月5 日(日)
・銀座 幸伸ギャラリー 第7回KSアーティストクラブ展 5月9日(月)〜15日(日)
・銀座 ミーツギャラリー 健康をめざすアート展 5月 16 日(月) ~5月21 日(土)
・新宿 The Artcomplex Center of Tokyo 健康をめざすアート展 5月24 日(火)~29 日(日)
・第22回国際水彩画交流展 入選
・横浜 パシフィコ横浜会議センター 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 6月10日~12日
・相模原市民ギャラリー 第31回相模原芸術家協会作品展 9月2日(金)~13日(火) 水曜休館
・JIWI秋季国際水彩画展2022 入選
・銀座 銀座画廊 美の起原 若生ひとみ展Ⅻ 11月2日(水)〜8日(火) ※6日の日曜日は休廊
・中目黒 MDPギャラリー KSAC ART FESTA 2021 11月4日(金)〜17日(木)
○2023年
・銀座 銀座画廊 美の起原 新春Selection 1月6日(金)~13日(金)
・中目黒 MDPギャラリー KOYOMI展 1月13日(金)~21日(土)
・ビッグサイト 国際ホテル・レストラン・ショー/フード・ケータリングショー/厨房設備機器展HCJアーティスト展 2月7日(火)~10日(金)
・銀座 幸伸ギャラリー 第8回KSアーティストクラブ展 5月8日(月)〜14日(日)
・銀座 Gallery SK 若生ひとみ展 in エステティックアートサロン2023 5月8日~6月3 日(日)
・第23回国際水彩画交流展 入選
・第2回NY公募展アートインキュベーション 準優秀賞(2023年)
・銀座 ミーツギャラリー 健康をめざすアート展「心と体に光を」若生ひとみ&宮島栄太良 6月13日(火)~17日(土)
・新宿 家具とアーティスト展 マルイ新宿本店7F DEPOS内 6月17日(土)〜25日(日)
・New York Gallery Max New York 安達元一 アート・インキュベーション シリーズ3 「STEPPING INTO A WORLD」2023年8月22日(火)-8月27日(日)
・銀座 銀座画廊 美の起原 若生ひとみ展Ⅻ 11月2日(木)〜8日(水) ※5日の日曜日は休廊